第1回 びーちDEすぽーつ開催!!いよいよ募集が始まりました!!

みなさん、こんにちは。
びーちDEすぽーつ実行委員会です🎵


2022年7月3日(日)
記念すべき第1回 びーちDEすぽーつ inNISHIKINOHAMAが開催されます!!


第1弾は、二色浜公園のビーチを使い、
海に入ったり、泳いだり。
砂浜を走ったり、ゲームをしたり。
南海電鉄のイベントの1つとしてデビューします🎵

みんなで楽しく夏を満喫しようではないか💛なイベントなのでどうぞよろしくお願い致します🎵

親子でわくわく体験!南海沿線~やってみたいを育てよう~

子どもの好奇心を育み、親子で楽しめる、29のイベントを南海沿線各地で開催!(先着順※事前申込みが必要です。※一部抽選制当日申込みもあります。)期間中、極楽橋駅の風鈴につける短冊を記入いただいた方の中から、抽選で高野山駅1日駅長体験プレゼント!“雪の妖精”といわれる白いとうもろこしの収穫体験を開催!アテネオリンピックトライアスロン日本代表中西真知子が、仲間とともに考案する【びーちDEすぽーつ】子供達の未来へ向けた+1 体験イベントです。収穫体験に加え、《とうもろこしの「朝採り」VS「採りたて」》味くらべもあります!お子様がドローンパイロットになってドローンを操縦したり、ドローンレーサーによるFPV飛行の体験ができます!全4日間の日程で、ダンボール工場を見学し、ダンボールを活用した商品企画からプレゼン発表までを考えるビジネス体験です!今まで足を踏み入れることのなかった「ものづくりの現場」で、職人や作り手の技術に触れ、感動や驚きを子供たちに体感いただきたいです。千利休のふるさと大阪・堺 つぼ市製茶本舗にて家族で抹茶体験。堺が世界に誇る「堺打刃物」の切れ味がどのようにして作られるか見学していただきます。堺の伝統産業「打ち刃物」について、実際にこうばを見学することで深く知ることができる機会です。南海電鉄の電車を点検・整備する「千代田工場」の見学会です!大阪狭山市の歴史のみならず、広く日本の歴史にも目を向け、子どもたちに歴史を知ることの楽しさを体感してもらえます!プラスチック商品に必要な原料や金型に触れ、機械や設備の音を聞き、働く人々の動きを近くで見よう!和晒と呼ばれる行程と、注染と呼ばれる染色技法でてぬぐいを製造する過程を見学していただきます。堺の伝統地場産業「手ぬぐい」の工場見学・絞り染め体験です。注染手ぬぐい にじゆらを運営する染色工場ナカニでの工場見学と、注染体験をしていただきます。普段おでん等で食べている「しらたきの手結び」の体験教室を開催します。バックステージツアーはアプラホールならではの探検ツアー。普段見ることの出来ない舞台裏のワクワク探検です。①お茶碗の成形、②絵付け、③作ったお茶碗を使ったお点前体験 の3回構成です。堺の伝統産業品の包丁を親子で作る体験です。その場で写真を撮って、プレス機でトートバッグに柄入れすることができます!現存を含め、富田林市内に約50ヶ

【なんかいくらし】南海沿線の暮らし役立ち情報発信Webマガジン

海でおよいで、砂浜を走りますが、
泳げない子でも大丈夫。
ちびっこでも足が届く深さでコースを作ったので、安心してチャレンジしていただけます。


それでもやっぱり不安。。。。。。

というみんなは、お母さんやお父さんにサポートしてもらって完走を目指すのもOKなカテゴリーをご準備しましたので、そっちでLet’sチャレンジ!!!!

大自然の中で、いつもと違う事をするとちょっと気持ちいいですよ✨


当日、皆さまにお会いできるのを楽しみにしております!!!

エントリーはコチラ

イベント詳細はコチラ


びーちDEすぽーつ's Ownd

0コメント

  • 1000 / 1000