参加募集要項
びーちDEすぽーつ
びーちDEすぽーつはアテネオリンピックトライアスロン日本代表中西真知子が、仲間とともに考案する
子供達の未来へ向けた+1イベントです。
地元貝塚市自慢の豊かな自然環境の1つである二色浜のビーチを利用して、いろいろなスポーツを行い
【チャレンジすること】【あきらめない事】を伝えます。
このイベントでは【すべての者が勝者】です。勝ち負けにはこだわりません。
あきらめずゴールやテーマに向かい挑み続ける事、仲間とともに成し遂げる喜びに価値をおきます。
テーマは【絆】【挑戦】【笑顔】
仲間とともに【挑戦】する子供達を家族や仲間が応援する仲間や家族との【絆】!!
イベントを終えて、参加者、関係者みんなが「楽しかった!!」「また来年も会おうね🎵」
そんな【笑顔】が集まる、未来へと続いていくイベントとなる事を目指しています。
日時
2022年7月3日(日) 9:00-15:00頃
参加資格と募集人数
幼児(年中・年長のみ)と小学生(1年生~6年生)の健康で元気な子供達!!【定員50名/先着順】
参加費
(小人)800円(税込)
イベントプログラム
プログラム① びーちDEすいむ&らん
海(基本的には足がつくところ)で泳ぐ(歩いたり保護者同伴OK)&ビーチ(基本的には靴使用)を走る
プログラム② びーちDEビーチフラッグ
プログラム③ びーちDEみずふうせんとばし
プログラム④ びーちDEビーチクリーン
★当日の海のコンディションによっては海に入る事を中止する場合がございます。
参加者の子供達やご家族、関係者の【安全を最優先】に考えイベントを進めて参りますので、
ご理解ご協力をよろしくお願い致します。
★各自で敷物やポップアップテントなどをご持参いただき、避暑環境の確保や水分補給など熱中症対策をお願い致します。
★各プログラム開始の時間に遅れないよう、お子様の誘導など各ご家庭保護者の皆さまにご協力をお願いしたいので
よろしくお願い致します。
★このイベントでは海に入ります。砂浜にあがったら体が濡れたままビニールシート(イベント側準備)の上で靴を履いて
砂浜に設定されたランニングコースを走りフィニッシュを目指します。
★更衣室はございません。
ご持参のテントやお手洗い、車中でお着替えいただき、必要な方は近隣のシャワー更衣室 をご利用ください(有料)
★保護者の方でお子様と一緒に海に入られる方がいらっしゃいましたら、水着等、ぬれても良い服装でご来場くださ い。
【お願い】
イベント運営側は【安全な運営】を最大限に心がけ運営する予定で準備をしております。
しかし、参加者が子供たちという事で、私達が想定する以上の事故やアクシデントが起こってしまう可能性は十分にあると思います。保護者の方で、ご自身のお子様のために足がつかるくらいの水深まで一緒に海に入り、子供達の安全を見守ってくださる方がいらっしゃいましたら是非ご協力をお願いしたいと思いますのでご協力の程何卒よろしくお願い致します。
持ち物
①水着
②泳げる子供達はキャップやゴーグル
③泳ぎが不安な子供達は浮き輪、アームヘルパー、ライフジャケット
④サンダル
⑤走るためのスニーカー(泳いですぐに履き替えるので濡れます。)
⑥タオル(靴を履くために足や体をふきます)
⑦Tシャツ(イベント中水着の上に着て走ります。)
⑧イベント前後のお着替えや靴
⑨防寒具
⑩おにぎりやカステラやパンなど簡易な食事
*各ご家庭、お子様のスタート時間や運動中お腹が痛くならないようタイミングを見計らって食べてください。
★持ち物①~⑦はプログラム①のすいむ&らんで使用します(濡れます。砂がつくと思います。)
その他の注意事項
・安全面には十分配慮いたしますが、万が一の事故等には一切の責任を負いかねます。
・貴重品等はご自身での管理をお願いいたします。紛失・盗難等の事故やトラブルについて、一切の責任を負いかねます。
・各家庭による熱中症対策、防寒対策、安全対策をお願いいたします。
・新型コロナウイルス感染症の拡大状況、悪天候、海や風の自然コンディション等により、
日時・内容等変更の場合がございます。
・ご参加の際は出発前の検温・体調チェック・アルコール消毒・マスク着用等の感染防止対策にご協力をお願いします。
当日、だるさ・37.5度以上の発熱・ひどい咳等の症状が認められた際はご来場をお控えいただきますよう
ご協力お願い致します。(その際、申し訳ございませんが参加費の返金を行う事が出来ませんのでご了承ください。)
・関係者による写真・動画撮影がある場合がございます。素材はHP等に使用いたしますので予めご了承ください。